リストラNEWS リストラ関連NEWS

金融庁が銀行の人材紹介を明文化、リストラ人員押し付け懸念も(ロイター)

最近報道された各種報道の中からリストラ関連NEWSをピックアップしています。

≪報道要旨≫
●金融庁が銀行の「人材紹介業務」を明文化したことについて懸念がでています。メガバンクが昨年に大規模な人員や業務量の削減計画を打ち出したばかりのタイミングでもあり、リストラ候補者を取引先に押し付けるなどの人員削減に活用されるのではないかとの見方が一部の専門家から上がっているとのことです。

[s_ad]

金融庁が銀行の人材紹介業務を明文化したことに懸念が出ている。金融庁は、専門的な人材を取引先に紹介し顧客企業との信頼関係を高めれば銀行にとって将来の新たなビジネスにつながると期待するが、経費削減の必要性が叫ばれる中で、リストラ対象者を押し付けかねないのではないかとの見方が出ているためだ。

専門家は、優越的地位の濫用(らんよう)に当たらないように銀行は注意すべきだと指摘している。

<人材紹介をきっかけに新ビジネスへ>

金融庁は23日、銀行向けの監督指針の改正案を公表。銀行法が規定する銀行の「その他の付随業務」に、銀行による人材紹介業務も該当し、同法が禁止する「他業」には当たらないことを明確化した。

これまで人材紹介業務を巡っては、銀行が行っても問題がないかどうかの明文規定がなかった。地方銀行の中に一定のニーズがあったため、金融庁は監督指針で明文化した。

同庁は、銀行が専門性の高い人材を取引先に紹介することで信頼関係を高め、「新たな融資や取引につながるなど、中長期的に銀行にもプラスの効果が期待できる」(幹部)とする。地銀は営業地域の実情に詳しいため、「日ごろ付き合いのない人材派遣会社に依頼するよりも、地銀の方がより良い人材を紹介できるのではないか」(別の幹部)との見方もある。

地銀の関係者からは「貸出金利が低下を続け、融資で収益を上げるのがどんどん難しくなる中、手数料ビジネスの選択肢が広がれば収益の下支えになる」と、今回の監督指針案を歓迎する声も上がっている。

<リストラに活用される懸念も>

しかし、ある地銀担当アナリストは「銀行は『専門性の高い人材を派遣します、経営を支援します』というのを名目に、実はリストラ候補者を取引先に押し付けることだってできてしまう」と指摘。「取引先も融資を受けている関係上、銀行からの人材を拒否しにくいだろう」と話す。

銀行が融資という本業で稼ぎにくくなる中、コスト削減は急務。メガバンクは昨年、大規模な人員や業務量の削減計画を打ち出したばかりだ。

監督指針には、金融庁が優越的地位の濫用に当たるケースがないか目配りすることも明記されている。

岩田合同法律事務所の鈴木正人弁護士は「人材紹介に当たっては、監督指針に示されている優越的地位の濫用防止、契約条件の書面化、情報管理などがより重要になるだろう」と指摘している。

(ロイター)

[s_ad]

リストラ対策スキル

-リストラNEWS, リストラ関連NEWS
-, , , , , , , , , ,