退職金関連

ソニー退職金は勤続35年で2700万円 早期退職で7000万円超も(週刊ポスト)

最近報道された各種報道の中からリストラ関連NEWSをピックアップしています。

●かつてのソニーでの早期退職時の割増条件に関するリストラ関連記事です。大企業・一流企業の退職金割増条件(加算金)のレベルや複数回リストラが実施される場合は「初回の割り増し条件が一番が良い」ことなどがわかります。

サラリーマンの老後資金の虎の子ともいえる「退職金」。かつては年功賃金・終身雇用を前提に整備されていたが、それが今、激変の最中にある。

それはつまり、“賃金の後払い”という位置づけの退職金が、「同じ会社でも、人によって大きく違う時代」になったことを意味する。それゆえ多くの有名企業はその額を〈非公表〉とするが、本誌は企業OBへの取材を重ね、その水準に迫った。

数年前にソニーを退職した技術畑の元部長(60代前半)が退職時を振り返る。

「勤続35年で、退職金は2700万円でした。基本給の一定割合が退職金のために毎月積み立てられ、予定された運用利息分がそれに乗っていく仕組みでした。退職する時には、一時金として全額受け取るか、そのうち一部を企業年金に回すかを選択できます。

年金方式を選べば、支給されている間も原資を運用してもらえますが、利率は運用実績によって更新されていく。私の場合は、郊外に建てたマイホームのローンの繰り上げ返済に大半を回した」

一口に「退職金」といってもその仕組みは様々だ。社会保険労務士の蒲島竜也氏が説明する。

「退職金を一時金として受け取るか、年金としてもらうか。年金でも、受け取れる額が一定の確定給付型か、運用原資が一定の確定拠出型か。様々なメニューを用意する企業が増え、どんなもらい方が有利か、判断が難しくなっています」

同じ会社でも様々な条件で額は変わる。前出・元ソニーの男性はこう続ける。

「同期でも役職などによって基本給が違うから、退職金にも差が出てきます。また、会社のリストラに応じれば加算金ももらえた。業績低迷で会社は早期退職希望を何度かにわたって募りましたが、初回の割増条件が最もよかった。退職金が7000万円を超えた人がいたという話も耳にした」

(週刊ポスト)

リストラ対策スキル

-退職金関連
-, , , , , , , , ,